キャッシュレス決済ソリューション
クラウド型次世代マルチ決済端末
「
iRITSpay
決済ターミナル」
キャッシュレス決済を実現する「iRITSpay決済ターミナル」シリーズ
据置型・モバイル型決済端末
当社のマルチ決済端末「iRITSpay決済ターミナル」は、台湾の決済端末メーカーキャッスルテクノロジー(Castle Technology)社の「VEGA3000」シリーズを採用。用途に応じて3種の端末をご提供可能です。
全てのタイプがプリンタ内蔵のため別途準備は必要なく、決済端末のバージョンアップはリモートから実施するためお手を煩わせません。
VEGA3000 Touch Countertop | VEGA3000 M1 | VEGA3000 M2 | ||
据置き型 | モバイル型・ポータブル型 | モバイル型・ポータブル型 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
||
POSカウンター据置きでのシーンで利用。POS端末連動を想定したモデル。 | バッテリー内蔵・SIM対応により外部への持ち出し、面前決済を可能にしたモデル。 | カメラ式スキャナ内蔵モデルのため、タッチスキャナ無しでQR決済を可能にしたモデル。 | ||
【通信規格】 ・LAN 電子マネー利用可 ・Wi-Fi 電子マネー利用不可 |
【通信規格】 ・Wi-Fi 電子マネー利用不可 ・4G/LTE(SIM) 電子マネー利用可 (※) |
【通信規格】 ・Wi-Fi 電子マネー利用不可 ・4G/LTE(SIM) 電子マネー利用可 (※) |
※SIMは別途ドコモ系SIMのご契約が必要です。
組み込み型決済端末
当社では、セルフ決済やキャッシュレス決済のニーズ拡大に向け、無人販売用の組み込み型決済端末「iRITSpay決済ターミナル S1(エスワン)」をご提供予定です。
※2020年度下期販売開始予定。
対応ブランド
当社のマルチ決済端末は、国内外の主要なキャッシュレス決済に対応しています。
クレジットカード決済(磁気・接触型IC・非接触型IC)
VISA、Mastercard、JCB、AMERICAN EXPRESS、Dainers Club、DISCOVER、銀聯カードなど、訪日外国人への対応もこれで万全です。
磁気カードや接触型ICカードだけでなく、VISAのタッチ決済(Visa payWave)、Mastercardコンタクトレス、JCB Contactless(旧名:J/Speedy)といった非接触型ICにも対応しています。
QRコード決済/QR決済
各社からの国内QR決済に対応するため、株式会社ネットスターズ社との業務提携。LINE Pay、d払い、PayPay、楽天ペイといった国内主要QRコード決済にも対応するよう順次対応を進めています。またアリペイ(支付宝)やウィーチャットペイ(微信支付)といった中国系のQRコード決済の両方に対応しています。
デビットカード決済
国際ブランドのVISA、Mastercard、JCBに加え、国内のJ-Debitにも対応しています。
電子マネー決済
以下の電子マネーはじめ幅広く対応しています。
・SuicaやPASMOなどの交通系電子マネー/・楽天Edy
・iD/・WAON/・nanaco/・QUICPay
※上記に記載されている製品・サービス名、ロゴは、各社の登録商標または商標です。
※上記ブランド以外にも順次対応を進めています。詳しくは弊社までお問合せください。
5つの特長
@マルチなキャッシュレス決済を実現
マルチな決済手段
1台の端末で対応可能なマルチ決済端末です。クレジットカードやデビットカード、電子マネーやQRコードなど様々なキャッシュレス決済に対応しています。 ※プリペイドカードも対応済み。
マルチデバイスを実現
「iRITSpay決済ターミナル」は、磁気カード決済や接触IC決済、QR決済やコンタクトレス決済、カード型決済だけでなくスマートフォン決済やスマートウォッチ決済にも対応しています。

インバウンドにも対応
中国系決済の銀聯(ぎんれん)カードやアリペイ、ウィーチャットペイにも対応しているため、増加し続けるインバウンド対応にも安心。さらに免税にも対応予定です。(対応時期未定)

Aスキャナー内蔵で持ち運び可能
カメラ式のスキャナー搭載。端末の持ち運びが可能です。※VEGA3000 M2より対応
またバッテリー内蔵タイプがあり持ち運びが自由です。百貨店やレストランなどでもカードを決済端末がある場所まで運んで決済する必要がなく、お客様の目の前で行う「面前決済」が実現します。
Bこだわりの操作性
「iRITSpay決済ターミナル」は、店舗スタッフが負担なくスムーズにキャッシュレス決済処理ができるように、細部にわたって操作性にこだわっています。これは、店頭販売業務を熟知した小売業の出身者のノウハウを活かしたものです。これにより、決済処理でお客様にお待たせすることがなくなり、顧客満足度の向上が期待できます。
またタッチパネルで直感的に画面操作が簡単にできるため、導入後もすぐに使用できるほか、新たなキャッシュレス決済の追加はソフトウェアのバージョンアップだけで完了です。
Cカスタマイズにも対応
当社は、決済処理を行う端末のソフトウェアを自社で開発していますので、お客様独自の要件に合わせたカスタマイズが可能です。
D無人販売にも対応
当社では、無人販売用組み込み型決済端末もご提供が可能です。磁気、接触型、コンタクトレスといったクレジット決済、国内QRコード決済に対応。パスワードはランダムキーでセキュリティも安心、QRコードを読み取るためのCCDカメラの設置も可能です。組み込み型のためスペースも取りません。
セルフ決済用券売機や自動販売機や、人件費削減や働き方改革などで今後増加が予想されるコンビニエンスストアの無人店舗など、さまざまな場面でキャッシュレス決済を実現します。
国際標準のセキュリティー基準に準拠
マルチ決済端末「iRITSpay決済ターミナル」(VEGA3000)は、国際標準のセキュリティー基準のPCI PTS(Payment Card Industry Pin Transaction Security)に対応しています。「PCI PTS」は、クレジットカード決済時に必要なPIN入力を行う決済端末に求められるセキュリティ基準で、スキミングやデータ盗難被害といったセキュリティ被害に対するリスク対策です。実際に、当端末が無理矢理分解された際には、中に保持されているデータを自動で消去される仕組みとなっているため安全です。
搭載機能
ICカードリーダー
改正割賦販売法では、対面販売での不正使用対策として、クレジットカードのIC化が義務付けられています。マルチ決済端末「iRITSpay決済ターミナル」は、改正割賦販売法にも対応したクレジットカード決済が可能です。
非接触NFCカードリーダー
近距離無線通信のNFC(Near Field Communication)での決済を可能にするNFCカードリーダーを搭載。NFCに対応したスマートフォンでの決済が可能です。国内で広く普及しているFelicaにも対応しています。
バーコード・QRコードスキャナー
「QRコード決済」「バーコード決済」に対応するため、スキャナーが搭載されています。さらに普及しつつある国内QR決済への対応には必須の機能となります。
磁気カードリーダー
改正割賦販売法では、スキミングや偽造防止のためにICカード化を求めていますが、国内ではまだまだ磁気カードを使用する方も少なからず存在します。そういった方への対応として磁気カードリーダーはまだまだ必要な機能です。
レシートプリンター
iRITSpay決済ターミナルはバッテリーを搭載しており面前決済を実現します。POS横での決済であればレシート出力は不要ですが、リモート決済の際には、その場でレシートを出力する必要があります。印刷速度は100mm/秒と待ち時間も問題なし。
タッチパネル、PINパッド
決済方法を選ぶには、タッチパネルに表示されている「クレジット」「電子マネー」といったボタンを押すだけ。店員の方にも分かりやすい簡単操作を実現しています。クレジット決済の際に必要なPINパッドも用意されています。
機器仕様詳細・価格
詳細は、「資料請求」ボタンよりお問合せください。