企業情報
CSR
地域社会の経済的発展に寄与しています
アイティフォーは世界的視野に立って地域社会の経済的発展をはかるため、以下のような社会貢献活動を行っています。
スポンサーシップ
ツール・ド・九州2023

「ツール・ド・九州2023」のコンセプトの一つである地域への貢献は、当社のサステナビリティに対する考え方と方針を同じくするものです。今回の「シルバースポンサー」としての協賛を通して、九州地域の持続可能な未来の発展の一助となれるよう大会をサポートするとともに、今後一層の積極的な地域貢献活動に繋げてまいります。
寄付
日本ユニセフ協会
150以上の国と地域で子どもたちの生存と健やかな発達を守るため、保健、栄養、水と衛生、教育などの支援事業をその国の政府やNGO、コミュニティと協力しながら実施しています。当社はその活動に賛同し寄付を行っています。
ユニセフ: 国際連合児童基金/日本ユニセフ協会Webサイト
国連WFP協会
123の国と地域で、紛争で家を失った人びとや災害で困窮している人びとに命を救う食料を提供し、個人や地域社会がより良い未来を築くにあたって直面しているいくつもの課題の解決法を見出す支援を実施しています。当社はその活動に賛同し寄付を行っています。
国連WFP協会: 国連WFP協会Webサイト
企業版ふるさと納税を活用した寄付
「地方創生」による社会貢献に資する取り組みとして、企業版ふるさと納税制度を活用した寄付を実施しました。初めてとなる2022年度の寄付先は熊本県。経済の安全保障の強化につながる半導体関連産業の集積など、活発化する熊本県の取り組みに賛同しています。